投稿

私の考えるデータドリブン文化

イメージ
データドリブンについて  現在トライ中のDATASaber、その主たる目的はデータドリブン文化を浸透させること。 基本的には、自分の務める職場あるいはコミュニティを対象に、データをみて判断してアクションを起こすを指すものと認識いる。 しかし、この「データドリブン文化」というワードについて改めて見つめてると「文化」とついてる、カルチャー。 ここで、身の回りに浸透している文化について考えてみる。職場なら「紙文化」や「EXCEL文化」などが挙げられ、私生活では「食文化」や「言語」が挙げられる。 これらがなぜ浸透しているのか?それは最初からあったから。 私が入社した時点で紙文化は浸透していて、私が生まれた時点で日本語は日本中に浸透していた。私も含め後から加わった人達はただ周りに合わせただけ。 では、 最初からない データドリブン文化を広めるにはどうすれば良いか? まず、職場など組織においての「データドリブン文化」の広め方は、ネットで検索すれば素晴らしい事例やマインドセットがそれなりにヒットする。例えば「BluePrint」がそうだ。 なので私は、もっと個人のレベルでの「データドリブン文化」について考えてみる。 データドリブンはざっくり「データをみて判断する」ことを指す。これは会社組織きだけでなく個人にも当てはまるはずだ。あまり強く意識したことはないが、普段何気なく見ている天気予報はデータドリブンな判断をしていると言えないだろうか? 朝、出かける前にテレビの天気予報を見て傘を持って行くか決めるケースを例にあげる。 Task: 今は晴れているが傘を持っていった方が良いか知りたい ⬇️ Get data: 気象衛星から取得したデータを気象予報士が分析 ⬇️ ChooseVisualMapping: テレビ局が1時間ごとの予報を図解付きで報道 ⬇️ View data: 私は視聴者としてそれを見る ⬇️ Develop insight: 今は晴れているけど、午後から雨と言う情報を得る ⬇️ Act: 傘を持って出かける ちょっと無理やりだが、ビジュアルアナリティクスのサイクルに当てはめると上記のようになり、私はViewerとしてActionを起こしている、すなわちデータドリブンな判断をしていると言える。 これ

JTUG Radio Night #2 スピンオフチームの宴(後編)

イメージ
 第2回も無事放送! ほぼ勢任せで始まったこの企画、温かい視聴者の皆様に支えられながら第2をON AIRいたしました!今回はTableau界隈では知らない人はいないKTさん、製造業TUGなど分科会でもご活躍中の永瀬さん、New Tableau Ambassadorに選出された浅田さんと豪華ゲストをお招きしての放送となりました! ゲスト紹介 ・浅田さん JTUGきっての若手(26)の浅田さん、Tableau歴4年、2020Tableau Ambassadorにも選出されたスーパーエンジニア!Tableau意外にも複数のBIツールをご経験された上でやっぱりTableauが1番とのこと! ・永瀬さん JTUGスピンオフチーム、製造業TUGでイベント企画を行われている永瀬さん!プライベートでは愛猫家とのことで、配信中にもチョコチョコ猫ちゃん登場します!癒されますね〜 ・KTさん Tableauを卒業してSnowflakeでご活躍中のKTさん!現在はボードメンバとしてJTUGを牽引する存在ですが、最初は一参加者だったとのこと、Tabjoでの実績を買われ当時のJTUGの立て直しを図るために参加されたそうです。 ☆今後のJTUGトーク  ・凄く良いコンテンツだけど認知度が低い、他のコミュニティとコラボがあると良い KTさん  ・ポテンシャルを持ってる集団だと思っていて、知らない人へのリーチが課題 常石  ・Tableau有名人とのコラボ。ユーザの声をしっかり聞いて企画に反映していきたい 浅田さん ☆実は!   普段は会社員の永瀬さん、実は"絵描き"としても活動しているとカミングアウト!すでに個展の開催も決定しているそうです。すごい!!普段イベントでは聞けないプライベートを聞けちゃうのもこの企画の魅力ですね。 ☆第2回放送アーカイブはJTUG公式チャンネをチェック✔︎     JTUGRadioNight#2 イベント紹介 ・Tabjoカンファレンス 10/11(日) 10:00 ~ 20:00    祝5周年!10時間のビックイベント! ・JTUG冬の陣 12/11(金) PM      目標1000人! 次回予告 JTUG Radio Night #3 〜男はつらいよアナリティクスチーム〜 日時 : 9/29(火) 20:00 ~ 21:00 ゲスト : ア

JTUG Radio Night #1 を終えて

イメージ
  新企画スタート! JapanTableauUserGroupのスピンオフ企画「JTUG Radio Night」がスタート致しました。 オンラインイベントが主流となってきた昨今、JTUGではさらなる情報発信の機会を設けるためスタートしたこの企画、毎週火曜日20:00からJTUGに関わるにかをRadioテイストで配信していきます! さて、その記念すべき第一回を9/8(火)にON AIR!初回はこのイベントを引っ張っていくメインパーソナリティ4名による緩いディスカションをお送りしています。「JTUGに関わる何か」と漠然としたお題のみでスタートしましたが、第一回はまず、メインパーソナリティのことを知ってもらいたいという思いから、自己紹介とこれかのどうしていきたいかをメインにトークしています。     ※配信中のキャプチャ↓↓ メンバー紹介 画像左上から時計回りに若松さん、松永さん、和田さん、常石(私)。 ・若松さんは2020下期からの新メンバー!普段はSalsefoce のセールスとしてご活躍中。「営業を化学する」がテーマ! ・松永さんは学生時代、壮大な宇宙をテーマにした研究をしており、宇宙由来のデータにも興 味がお有りとのこと。宇宙のデータをTableauで描くとどうなるのかな〜 ・ 和田さんは、この4名の中で唯一のDataSaber!お仕事ではPMOとして活躍しており、スピンオフチームでも頼れるまとめ役です! ・そして私常石は、夏の総会で司会や盛り上げ企画を担当させて頂き、下期はスピンオフチームに合流(乱入?)し、コミュニティ活動の幅を広げたいと目論んでおります。 ビジネス向けツールのユーザ会というと、どうしても「仕事」「硬い」のイメージが付きがちですが、JTUG Radio Nightはその逆を目指していて、緩くライトな感じのテーマにしたかったので、冒頭でいきなり乾杯しています(笑) 第一回放送はJTUG公式チャンネルをチェック! 【JTUG Radio Night #1 アーカイブ】 実はこの企画「やろう!」と決めたのは9/3(木)、そこから1週間も掛けずに開催したため若干のグダグダ感を伴いながらも、スピンオフチームの強みであるスピード感を活かし1時間完走いたしました!これからも毎週火曜日(を目標に)配信していきますのでよろしくお願いいたします! 次回予告 J

初投稿!!

イメージ
ごあいさつ こんにちは、JTUGの常石です。現在  DATASaber  の試練に挑戦しておりまして、パブリック 課題の一つである「Tableau関連の記事の投稿」用としてこのブログを開設しました。 課題をクリアするだけなら3本記事を投稿すればOKなのですが、そもそもDATASaberとはデータドリブン文化を導く存在と認識しているので、今回の挑戦をきっかけに継続してこのブログでデータドリブンにまつわる何かを発振していければと思います。 ブログの方向性 ブログを投稿して行くにあたり、コンテンツの方向性を決めておきたいと思います。改めてDATASaberの課題を見てみるとTableauに関連する記事となっています。 Tableau自体はBIツールなので、単純に考えればTipsの紹介などを掲載していくのが妥当なのですが、私はTableauの魅力はBIツールとしての分析機能の高さ意外にユーザが自発的に作り上げてきたコミュニティの強さにも魅力を感じています。私自身 JapanTableauUserGroup の一員としてイベント開催なども行っているので、イベントレポートや個人的な活動報告もこのブログで発振して行きたいと思います。これら踏まえて、このブログでは次の3つのテーマにまつわる記事を書いていくことにします。  1.TableauのTips紹介  2.Tableauユーザ会イベントの紹介,レポート  3.Tableau関連のニュースの紹介,考察